この記事は約5分で読めます。
仮想通貨始めてみたいけど、よく分からないから怖い。
かといって、周りに聞ける人もいない。
始める前に知っておいたほうがいいことを教えて欲しい。
こんなお悩みを解決できる記事を用意しました!
この記事を読むことで、仮想通貨取引の最初に陥りやすいリスクを減らせます。
なぜなら、実際に自分自身が失敗して学んできたことだからです。
この記事を読み、初心者がやりがちなミスを回避して、着実に運用しましょう。
- 取引での注意点
- 取引所を使うメリット・デメリット
- リスクを減らす仮想通貨運用
- 仮想通貨の税金知識
- 保有時の注意点
仮想通貨の取引を実際に始める前に、まずは目を通してみてね♪
このサイトでは、すべて金融庁から暗号資産交換業者の登録を受けた仮想通貨取引所のみをご紹介していますので、ご安心ください。
はじめに。
仮想通貨で「一発当てたい」と考えているあなたへ。
実は、仮想通貨で「確実」にお金を稼ぐのは難しいです。
…ですが、仮想通貨投資や経験を利用して、お金を稼ぐ仕組みを作ることができます。
会社員のあなたでも実現可能で、寝ていてもお金を稼いでくれる仕組み。
それが仮想通貨投資×ブログ運営です!
仮想通貨ブログの始め方は、『失敗しない仮想通貨ブログの始め方をかんたん解説!』で紹介しています。
初心者が仮想通貨を取引する前に知っておくべきこと
仮想通貨の取引を始めるにあたって、知っておきたいことを5つ紹介します。
- 取引所を使おう
- 少額で始めよう
- 税金のことを知っておこう
- デメリットも知っておこう
- 長期保有(ガチホ)が鉄則!
これらは自分が実際に取引をしてみて、最初に知りたかったことです。
始める前に知っておくことで、リスクを軽減できます。
それでは、1つずつ確認していきましょう。
取引所を使おう
仮想通貨の売買は基本的に、販売所か取引所で行います。
販売所とは・・・
・売買したい人(私たち)と、取引所で売買する仕組み。
・メリットは、タイミングを選ばずにいつでも売買できること。
・デメリットは、スプレッドが大きいため取引所よりも割高なことです。
※スプレッドとは、売買時における価格の差のことで、手数料みたいなものです。
取引所とは・・・
・売買したい人(私たち)どうしで取引する仕組み。
・メリットは、販売所よりも安く売買ができること。
・デメリットは、買いたい人と売りたい人のタイミングや価格帯が合わないと売買自体が成立しないことです。
手数料は安く抑えることに越したことはないため、基本は取引所を使いましょう。
販売所の利用は、最初に取引を体験したい場合や、取引所で扱いがない銘柄の売買くらいでいいでしょう。
少額で始めよう
仮想通貨は価格の変動が激しいため、一度に多くの資金で取引することはやめましょう。
感覚を掴むまでは少額投資を実施して、仮想通貨に慣れる事が最優先です。
税金のことを知っておこう
現在の税制では、仮想通貨取引で得た利益は雑所得になります。
仮想通貨取引により生じた利益は、所得税の課税対象になり、原則として雑所得に区分されます。
国税庁HP「仮想通貨関係FAQ、別添4」より引用
会社員の方は、給与所得と退職所得以外の所得が20万円を超えると確定申告が必要です。
※住民税の申告は20万円ルールに関係なく必要となります。
また、税金は申告した翌年に支払うものなので、使ってしまったりして納税時にお金がない・・・なんてことが無いようにしましょう。
デメリットも知っておこう
仮想通貨取引を始める前には、デメリットもしっかり理解しておきましょう。
仮想通貨取引におけるデメリットを4つ紹介します。
価格の変動が激しい
仮想通貨は価格の変動が激しく、一日のうちでも乱高下を繰り返すことがザラにあります。
デメリットではありますが、短期的に儲けたい人にとってはチャンスとなることもありますね。
ハッキング・詐欺や破綻のリスク
ハッキングや詐欺による被害、取引所の破綻などのリスクがあるのもデメリット。
ハッキングや詐欺については、うまい話に乗らないことや、メールのURLを開かないことが対策になります。
破綻リスクについては、いろいろな取引所を利用したり、ウォレットを利用することで対策できます。
「卵は一つのカゴに盛るな」
相場格言であり、投資の世界では有名ですよね。
ネット環境がないと取引できない
ネット環境がないと取引できないのはデメリットといえます。
銀行や証券会社などはいざとなれば店舗に行けば取引できますよね。
あまり起こり得ないかもしれませんが、災害時など緊急時の即金性は低いです。
税率が高い
現在の仮想通貨は雑所得扱いとなり、累進課税が適用されます。
これは、儲かれば儲かるほど税率が高くなるというもの。
対して、株式投資やFX投資の利益は申告分離課税で、税率は一律20%です。
現時点では、この点が一番のデメリットといえますね。
ただし、仮想通貨の税率に関しては、制度改正の議論がされていますので今後の展開に注目ですね。
仮想通貨取引におけるデメリットはざっとこのくらいでしょうか。
長期保有(ガチホ)が鉄則!
さて、先ほどはデメリットを紹介してきましたが、取引を始めるならできる限りリスクを低減させたいですよね。
そんなときにおすすめしたいのが長期保有(=ガチホ)することです!
長期保有をおすすめする理由としては
・将来に向け、成長が期待できること
・メンタル的に楽なこと
・手数料対策になる
・ハッキング対策が可能なこと
などが挙げられます。
1つずつ解説していきますね。
将来に向け、成長が期待できること
仮想通貨はまだまだ成長途中です。
例えば、ビットコインを例にしても、
・発行枚数が決まっている
・決済手段として導入する企業の増加
・法定通貨として採用した国がある
など、今後の成長に期待ができますよね。
成長に期待しながら、長期目線で投資していきましょう。
メンタル的に楽なこと
短期的な売買をしていると、価格の変動が気になりそれが精神的な負担になってきます。
このブログの読者さんは会社員の方が多いと思います。
短期売買をしていると、チャートが気になり仕事に支障をきたす恐れも・・・。
一時的な価格変動に、一喜一憂しないためにも長期保有がおすすめです。
手数料(≒スプレッド)対策
手数料がかかる取引所や、販売所でしか扱いがない銘柄の場合、売買の度に余計な手数料を払います。
長期保有をすることで、余計な手数料を払わなくていいこともメリットです。
ハッキング対策
仮想通貨取引所で売買をすると、基本的にその取引所のウォレットで管理されます。
預けたままにしておくとハッキングなどで流出してしまう恐れもあります。
長期保有の場合、一時的に個人のウォレットに移しておくことで被害を防げます。
※ウォレットとは、仮想通貨を保管する財布のようなものです。
取引所には万が一の際に返金補償などがあるところもありますが、自分の身は自分で守りましょう。
仮想通貨デビューにおすすめの国内取引所
仮想通貨投資を始めるなら以下の取引所がおすすめです。
- コインチェック
- DMM Bitcoin
- ビットフライヤー
それぞれ解説していきますね♪
おすすめの取引所①|コインチェック
コインチェックをおすすめする理由は以下の通りです。
- アプリが使いやすく、初心者でも分かりやすい
- 国内取引所の中で、3年連続ダウンロード数No.1
- 取り扱い通貨数が国内最大級!
- 500円からビットコインが買える
- 大手マネックスグループで安心
- ビットコイン取引手数料が無料
一番最初の取引所開設ならコインチェックがおすすめ!
\ 無料ではじめる /
コインチェックの口座開設のやり方は、以下の記事にまとめてあるので参考にしてくださいね。
おすすめの取引所②DMM Bitcoin
DMM Bitcoinをおすすめする理由は以下の通りです。
- レバレッジ取引の取扱い暗号資産種類が国内No.1
※2023年4月現在、国内暗号資産交換業者のWEBサイト調べ - 取引手数料無料
※BitMatch取引手数料を除く - 土日祝も含めた365日サポートが充実
- DMMグループの安心・安全のセキュリティ
- アカウント作成手数料無料
- 口座開設後、最短1時間で取引できる
レバレッジ取引やいろいろな通貨へ投資してみたい人にはDMM Bitcoin!
\ もれなく現金2,000円プレゼント /
DMM Bitcoinの口座開設の方法は、以下の記事にまとめてあるので参考にしてくださいね。
おすすめの取引所③|ビットフライヤー
ビットフライヤーをおすすめする理由は以下の通りです。
- アカウント作成手数料無料
- 業界最長7年以上ハッキング0で安心
- 1円から買える仮想通貨が多数
- ビットフライヤークレカが作れる!
- 積立も1円から始められる!
- ビットコイン取引量6年連続NO.1
※Bitcoin日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における2016年-2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
積立を始めるならビットフライヤーがおすすめ!
ビットフライヤーの口座開設のやり方は、以下の記事にまとめてあるので参考にしてくださいね。